2018年12月15日・土曜日の世界一受けたい授業では、長生きの秘訣「長生き味噌汁」のレシピを紹介していました。血管年齢を若返らせ、ダイエットにも効果的!みそ汁健康法は試してみる価値アリです。
みそ汁の効能
みそ汁を飲む頻度が高い人ほど、胃がんのリスクが低く、中高年女性においては乳がんの発症率が軽減するというデータもあります。
さらに、味噌汁を飲まない人に比べて、1日2杯以上飲む人は高血圧になるリスクも減っています。
腸内環境を整えてくれる効果もあるため、ダイエットにも効果的です。
スペシャル味噌レシピ
スペシャルみその基本的な作り方です。製氷皿に入れて冷凍保存し、1杯分1個として使用します。
このスペシャルみそをベースに色んな具材を入れた長生きみそ汁を作れます。
材料
- 白みそ
- 赤みそ
- すりおろし玉ねぎ
- リンゴ酢
作り方
1.すべての材料を混ぜ合わせます。
2.製氷皿に入れて凍らせます。
ダイエットにピッタリ!【きのこ味噌汁】 レシピ
きのこは食物繊維が豊富で、カロリーが低くダイエットに効果的!さらに椎茸やまいたけに含まれるβグルカンは免疫力を高めて風邪予防にもなります。
材料
- しめじ
- しいたけ
- えのき
- まいたけ
- スペシャルみそ
作り方
1.きのこを食べやすい大きさに切ります。
2.鍋に水を沸かし、①のきのこを入れてひと煮立ちさせ1分ほど加熱させます。
3.②にスペシャルみそを溶かし混ぜたら完成です。
ダイエットに【鶏団子の豆乳みそ汁】レシピ
豆乳に含まれるサポニンは中性脂肪の吸収を抑え、悪玉コレステロールが増えるのを防ぐ効果があります。
さらに、大豆タンパク質は体内での吸収・分解に時間がかかるため、満腹感を得やすくダイエットに最適です。
材料
- 豆乳
- 水
- スペシャルみそ
- 粗挽きブラックペッパー(お好みで)
《鶏団子》
- 鶏ひき肉
- ネギ(みじん切り)
- しょうが(みじん切り)
作り方
1.鶏団子を作ります。《鶏団子》の材料を混ぜ合わせます。
2.鍋に湯を沸かして①を丸めて入れ、鶏団子に火を通したら、豆乳を加え、ひと煮立ちさせます。
3.②にスペシャルみそを溶かし入れたら完成です。お好みでブラックペッパーをかけて召し上がってください。
ダイエットに!【ブリときのこのヨーグルトみそ汁】レシピ
ヨーグルトは肥満の予防に役立ち、さらにブリに含まれるEPAが中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やしてくれる働きがあります。
スペシャルみそ汁にヨーグルトを加えることで味がまろやかになり美味しいのも嬉しい!
材料
- しょうが(千切り)
- 酒
- 無糖ヨーグルト
- ブリ
- えのきだけ
- しいたけ
- まいたけ
- スペシャルみそ
作り方
1.鍋に水・酒・しょうがを入れて沸騰させます。
2.①に一口大に切ったブリを入れ、ひと煮立ちさせます。
3.食べやすい大きさに切ったきのこ類を入れて1〜2分ほど煮てスペシャルみそを加えます。
4.③にヨーグルト(大さじ2)を加えてひと混ぜしたら完成です。
疲労回復に!【豚肉とパクチーのピリ辛みそ汁】
豚肉のビタミンB1は疲労回復に、パクチーに含まれる硫化アリルにはビタミンB1の吸収を助け整腸効果もあります。
材料
- 豚肉
- しょうが(千切り)
- 唐辛子(輪切り)
- スペシャルみそ
- パクチー
作り方
1.鍋に豚肉・しょうが・唐辛子を加えて炒めます。
2.①に水を入れてひと煮立ちさせたら、2分ほど加熱してスペシャルみそを溶かし入れます。
3.器に盛り付け、パクチーを添えたら完成です。
POINT!
女優の久保田磨希さんは、このレシピの他にも【ささ身と豆苗のみそ汁】、【マッシュルームとエビのみそ汁】、酢とラー油を足しただけの【豆腐とえのきの酸っぱ辛いみそ汁】も試していました。
久保田磨希さんの2週間の結果
2週間 長生きみそ汁を飲み続けた久保田さんは、体脂肪率が3.2%も減り、疲労度の目安となる自律神経が適正範囲に、さらに腸内環境も血管の硬さも改善されました。
同じ日に紹介された他のレシピも必見です。