2019年1月12日・土曜日の世界一受けたい授業では、名探偵コナンのコナンくんがお家でできる世界の料理を紹介していました。【ボルシチ】はロシアの家庭料理です。短時間で簡単に作る事ができますよ。
ボルシチ
モスクワ風のボルシチは煮込まないでサッと作れるレシピです。加工肉と漬物で塩加減はちょうど良いとは思いますが、足りない場合は塩を足してください。
材料
- ソーセージ
- ベーコン
- ビーツ
- 浮かし漬け(下記参照)
- にんにく(すりおろし)
- パセリ(刻む)
- サワークリーム
作り方
1.ソーセージ・ベーコンは一口大に、ビーツは千切りにします。
2.①の具材・浮かし漬け・漬け汁・水を鍋に入れ中火で15分ほど煮込みます。
3.ビーツが柔らかくなったら、ニンニク・パセリを加え、仕上げにサワークリームを添えたら完成です。
浮かし漬け
大きな瓶に野菜と塩水を入れて漬ける「浮かし漬け」は冷蔵庫で保存すれば1ヶ月ほど保ちます。浮かし漬けが調味料に、さらに野菜が具材にもなるので、普通のボルシチに比べ半分以下の時間で作ることができます。
1.水(600ml)に粗塩を加えて混ぜ合わせます。
2.細切りにしたキャベツ・ニンジン・タマネギを1リットルほどの保存瓶に入れたら①の塩水を加えて、少し空気が入るように口を少しだけあけて、常温で1〜2日ほど室内に置きます。