2019年8月4日・日曜日の男子ごはんでは「夏のぶっかけメシ特集」として【鶏ひき肉とザーサイの即席冷やしクッパ】を紹介していました。凍った具材に熱々のだしをかけて暑い夏にサラッといただける1品に!作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。
鶏ひき肉とザーサイの即席冷やしクッパ
材料(1人分)
《鶏ひき肉ザーサイそぼろ》
鶏ももひき肉・・・100g
ザーサイ(味付き)・・・15g
ごま油・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/3
白コショウ・・・適量
《鶏がらスープ》
鶏がらスープの素(半練り)・・・小さじ1/2
酒・・・小さじ1/2
水・・・300cc
キムチ・・・40g
長ネギ・・・5cm
冷凍ごはん・・・1人分
作り方
1.長ネギは細切りにして白髪ねぎにします。ザーサイはみじん切り、キムチは1cm幅に切ります。
2.熱したフライパンにごま油をひき、鶏ももひき肉を入れて強火で炒めます。
3.②にザーサイを加えて炒め合わせ、塩・白コショウを加えて炒め粗熱を取ったら 具材をラップで包んで冷凍します。
4.スープを作ります。《スープ》の材料の水・酒・鶏がらスープの素を加えて ひと煮します。
5.器に冷凍ご飯をよそい、冷凍した③をのせ、沸騰させた④のスープをかけて、ご飯と具材を軽くほぐします。キムチ・白髪ねぎをのせたら完成です。
POINT!だしを沸騰するまで加熱します。
POINT!
行程:③の状態で冷凍しておけば、いつでも冷製クッパの具材をして使用することができます。
作り置きできる便利レシピとなっています。
まとめ
ぜひ試してみてください。