男子ごはん【カリカリチキンのナスごまみそダレがけ】夏のおつまみレシピ(2019/7/28)

2019年7月28日・日曜日の男子ごはんでは、ビールにピッタリの夏のおつまみ特集をしていました。【カリカリチキンのナスごまみそダレがけ】は炒めたナスとごまみそを合わせてタレとして使用します。作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。

スポンサーリンク

カリカリチキンのナスごまみそダレがけ

ごまみそダレのねっとり感がカリカリチキンと相性抜群です。

材料(2人分)

鶏もも肉・・・1枚(役300g)

塩・・・小さじ1/2

黒こしょう・・・適量

ゴマ油・・・小さじ1

《ナスのごまみそダレ》

ナス・・・3本(250g)

万能ねぎ・・・5本

ゴマ油・・・大さじ1/2

《a》

味噌・白練りごま・・・各大さじ1

酒・みりん・・・各大さじ1/2

しょう油・・・小さじ2

砂糖・・・小さじ1

作り方

1.ナスはヘタを切り落としラップに包んで600Wの電子レンジで3分ほど加熱します。固い場合はさらに2分ほど加熱します。柔らかくなったらキッチンペーパーを使って皮をむき、5mm各の大きさに切ります。

2.万能ねぎは小口切りにします。

3.《a》の材料を混ぜ合わせておきます。

4.鶏肉は一口大に切って塩・黒こしょうで下味をつけます。

5.熱したフライパンにゴマ油をひき、ナスを加えて中火で炒めます。油が回ったら③の合わせ調味料・②の万能ねぎを加えて炒め合わせ火からおろします。

6.別の熱したフライパンにゴマ油(小さじ1)をひき、④の鶏肉を皮目を下にして中火でじっくり焼きます。カリッと焼き目がついてきたら返して、もう片面もシッカリと焼きます。

7.鶏肉が焼けたら器に盛り付け、⑤のみそダレをかけて完成です。

まとめ

カリカリとねっとりごまみそダレがバツグンの美味しさです。

ぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました