ノンストップ【ズッキーニバーグ/シーフードラタトゥイユ】クラシルレシピ(2019/6/26)

2019年6月26日・水曜日のノンストップ!内のコーナー「検索!きょうのおしゃレシピ」ではクラシルで人気のズッキーニレシピ【ズッキーニバーグ】と【シーフードラタトゥイユ】の2品を紹介していました。作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。

スポンサーリンク

クラシルのズッキーニレシピ

ズッキーニバーグ

周りに巻き付けたズッキーニがおしゃれな1品!中にも刻んだズッキーニ入りなので野菜嫌いなお子さんでも食べれちゃいます!

材料(2人分)

ズッキーニ・・・1本

合いびき肉・・・250g

玉ねぎ・・・1/2個(100g)

塩・・・ひとつまみ

溶き卵・・・1/2個分

パン粉・・・20g

ベビーリーフ・・・適量

オリーブオイル・・・大さじ1

《a》

オリーブオイル・・・小さじ1

ナツメグ(あれば)・塩・・・各小さじ1/4

黒こしょう・・・ふたつまみ

《b》

トマトケチャップ・ウスターソース・水・・・各大さじ2

粒マスタード・・・小さじ2

ニンニク(すりおろし)・・・小さじ1/3

作り方

1.ズッキーニはヘタを除いてピーラーで縦に8枚薄切りにします。残りを粗みじん切りにします。玉ねぎはみじん切りにします。

2.耐熱ボウルに①の粗みじん切りのズッキーニ・みじん切りの玉ねぎ・塩を加えて混ぜ、ラップをかけて600Wの電子レンジで2分30秒加熱し粗熱をとり水気を絞ります。

3.別のボウルにひき肉・溶き卵・パン粉・《a》の材料を入れて粘りが出るまでよく混ぜ、さらに②を加えて混ぜ合わせます。

4.③を4等分にしたら小判型に成形し、①のズッキーニの薄切り(2枚)を周りに巻き付けます。同様に4個作ります。

5.熱したフライパンにオリーブオイルをひき、④を並べて中火で焼き、焼き色がついたらひっくり返してフタをして弱火で10分ほど蒸し焼きにして火を通します。

6.ハンバーグを取り出して器に盛りつけます。

7.空いたフライパンの余分な油をキッチンペーパーなどで軽く拭き取り、混ぜ合わせた《b》を加えて、とろみがつくまで中火で煮詰めてソースを作ります。

8.⑥のハンバーグに⑦のソースをかけ、ベビーリーフを添えたら完成です。

シーフードラタトゥイユ

野菜たっぷり簡単ラタトゥイユ!

材料(2人分)

シーフードミックス・・・150g

玉ねぎ・・・1/2個

大根・・・100g

ナス・・・1本

ズッキーニ・・・1/2本

ピーマン・・・2個

ニンニク(みじん切り)・・・1かけ

オリーブオイル・・・・大さじ1

ディル(飾り用)・・・適量

《a》

コンソメ顆粒・粉チーズ・・・各大さじ1

塩・粗挽き黒こしょう・・・各適量

カットトマト缶・・・・400g

ハーブミックス・・・小さじ1/2

ローリエ・・・1枚

作り方

1.シーフードミックスは解凍し水気を切っておきます。

2.玉ねぎは小さめに、大根は5mm幅のいちょう切り、ナスはヘタを取り除いて1cm幅の半月切り、ズッキーニは1cm幅の半月切りに、ピーマンは半分に切ってヘタと種を取り除いて2cm角に切ります。

3.熱したフライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクを加えて香りが立つまで炒めたら、玉ねぎ・大根を加えて軽く炒めます。

4.③に火が通ってきたらナス・ズッキーニ・ピーマン・シーフードミックスを入れて塩・コショウを振って炒めます。

5.④に《a》の材料を加えて混ぜ合わせ、フタをして中火で15分ほど煮たら完成です。

まとめ

ぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました