ノンストップ【そら豆ソースのタリアータ】父の日にピッタリ!坂本昌行レシピ(2019/6/14)

2019年6月14日・金曜日のノンストップ!内のコーナー「坂本昌行のOneDish」では【そら豆ソースのタリアータ】を紹介していました。父の日にピッタリ!そら豆の風味を生かしたガッツリおかずです。作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。

スポンサーリンク

そら豆ソースのタリアータ

レモンのダブル使いで爽やかさをプラス!

材料(2人分)

そら豆・・・7〜8本(約28粒)

牛サーロインステーキ用肉(厚さ3cm)・・・1枚(450g)

塩・黒こしょう・・・各適量

サラダ油・・・小さじ1/2

にんにく(みじん切り)・・・1かけ分

レモン・・・1/2個

白ワイン・・・50ml

バター・・・20g

ベビーリーフ・・・適量

作り方

1.そら豆はさやから外します。

2.沸騰した鍋に塩・①のそら豆を加えて茹で、茹で上がったらそら豆を取り出して粗熱を取り皮をむきます。

3.ボウルに②のそら豆を入れてフォークで粗くつぶします。

POINT!フォークで粗めにつぶすことで食感の違いが楽しめます。

4.牛肉の両面に塩・黒こしょうで強めに下味をつけます。

5.熱したフライパンにサラダ油をひき、④の牛肉を加えて両面に焼き色がつくまで焼きます。側面も同様に焼き色をつけたら、アルミホイルで包み10分ほど休ませます。

6.ソースを作ります。⑤で空いたフライパンの余分な脂をのぞき熱します。にんにくを加え、香りがたってきたら③のそら豆・白ワインを加えます。

7.白ワインのアルコールが飛んだら、バター・塩で味を整え混ぜ合わせます。仕上げにレモンの皮をすりおろし器ですりおろしながら加え、さらにレモン汁も加え混ぜ合わせます。

POINT!レモンのW使いで風味豊かなソースに!

8.⑤の牛肉を薄めに切って、ベビーリーフを添えた器に盛り付け、仕上げに⑦のソースをかけたら完成です。

POINT!

そら豆が香る絶品ソースがお肉との相性バツグンです。

まとめ

ぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました