2019年6月5日・水曜日のノンストップ!内のコーナー「検索!きょうのおしゃレシピ」ではクラシルで人気のレシピ【アジとフレッシュトマトの洋風なめろう】と【トマトジュースでアジの南蛮漬け】の2品を紹介していました。作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。
アジのやみつきアレンジレシピ
アジのやみつきアレンジレシピ
絶品!洋風なめろう
材料(2人分)
アジ(刺身用)・・・100g
トマト・・・1個
バジル(飾り用)・・・適量
《a》
塩・・・適量
味噌・・・小さじ1/2
ニンニク(みじん切り)・・・1/2かけ
マヨネーズ・・・大さじ2
バジル(みじん切り)・・・5g
作り方
1.アジはお好みの大きさに細かく切ります。
2.トマトは湯剥きして半分に切り、半量はさらに3mm幅に切り、器に盛り付けます。もう半量は細かく切ります。
3.ボウルに①のアジ・②で細かく切ったトマト・《a》の材料を加えて混ぜ合わせます。
4.②で盛り付けたトマトの上に③をのせて、飾り用のバジルを添えたら完成です。
POINT!
バジルを加えることで、アジの臭みをとって風味がアップします。
トマトジュースでアジの南蛮漬け
トマトジュースで簡単にさっぱりとした南蛮漬けが作れちゃいます。
材料(2人分)
アジ・・・150g
薄力粉・・・大さじ1
玉ねぎ・・・100g
たくあん・・・50g
ピーマン・・・1個
揚げ油・・・適量
トマトジュース(有塩)・・・200cc
めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ1
レモン汁・・・大さじ1
鷹の爪(輪切り)・・・小さじ1
作り方
1.たくあん・ピーマンは短冊切りに、玉ねぎはくし切りにします。アジは一口大の大きさに切ります。
2.薄力粉をまぶしたアジを揚げて取り出し粗熱をとります。ピーマン・玉ねぎは素揚げします。
3.ポリ袋にたくあん・ピーマン・玉ねぎ・アジ・トマトジュース・めんつゆ・レモン汁・鷹の爪を加えて軽く揉み込んだら冷蔵庫で冷やして完成です。
まとめ
ぜひ試してみてください。