2019年5月31日・金曜日のノンストップ!内のコーナー「坂本昌行のOneDish」では【長いもコロッケ】を紹介していました。ホックリとした食感の長いもを和風コロッケに!甘辛味なのでそのままで美味しくいただけます。作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。
長いもコロッケ
材料(2人分)
長いも・・・正味350g
豚ひき肉・・・150g
長ネギ・・・・1/2本
サラダ油・・・・大さじ2
水・・・大さじ3
焼き海苔・・・全形1/2枚
塩・こしょう・・・各適量
小麦粉・溶き卵・パン粉・・・・各適量
揚げ油・・・適量
千切りキャベツ・くし切りトマト・・・各適量
《a》
酒・みりん・しょう油・・・各大さじ1
作り方
1.長いもは皮をむいて1cm厚さの輪切りにします。長ネギはみじん切りにします。
2.熱したフライパンにサラダ油(大さじ1)をひき、①で切った長ネギを並べて両面に焼き色がつくまで焼きます。
3.②の長いもに焼き色がついたら分量の水を加えてフタをして中火で10分ほど蒸し焼きにします。
POINT!長いもは表面に焼き色をつけて香ばしさをだしてから蒸し焼きにします。
4.別のフライパンに残りのサラダ油をひき、長ネギを加えて炒めます。
5.④に豚ひき肉を加えて炒め、肉の色が変わってきたら《a》の材料を加えて炒めます。
6.ボウルに③の汁気をきって入れ、マッシャーなどで潰します。
7.⑥に⑤と焼き海苔をちぎって加え、塩・コショウをふってよく混ぜ合わ、粗熱をとります。
POINT!焼き海苔をちぎってくわえることで風味がアップされます。
8.⑦の粗熱がとれたら6等分にして俵型に成形し、小麦粉・溶き卵・パン粉の順で衣をつけます。
9.180℃に熱した揚げ油で⑧を揚げます。
10.器にキャベツ・トマトを盛り付け、⑨を盛り合わせたら完成です。
まとめ
シャキシャキの長いもがホックリとしたコロッケに変身です!
和風の甘辛味でごはんも進みそうですね。
ぜひ試してみてください。