ノンストップ【バターライスの照り焼きロール】クラシルのお弁当レシピ(2019/5/15)

2019年5月15日・水曜日のノンストップ!内のコーナー「きょうのおしゃレシピ」では【バターライスの照り焼きロール】を紹介していました。運動会などお弁当を作る機会が増えるこの時期にオススメのボリューム満点の1品です。作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。

スポンサーリンク

バターライスの照り焼きロール

材料(2人分)

鶏もも肉・・・1枚(250g)

温かいご飯・・・120g

塩・黒こしょう・・・各ひとつまみ

サラダ油・・・小さじ1

グリーンリーフ・・・適量

《a》

青じそ・・・2枚

バター・・・10g

顆粒洋風だし・・・小さじ1/2

《b》

みりん・・・大さじ2

しょう油・酒・・・各大さじ1

作り方

1.鶏もも肉は縦に切れ目を入れて観音開きにし、5mmほどの厚さに整えます。

2.《a》の材料の青じそはみじん切りにしてボウルに入れ、その他の《a》の材料・ご飯を加えて混ぜ合わせます。

3.ラップを広げ、②をのせて①の鶏肉より5cmほど短い棒状にします。

4.①の鶏肉を広げて③をのせ手前から巻き、巻き終わりを楊枝でとめて全体に塩・コショウを振ります。

5.フライパンにサラダ油を中火で熱し、④の巻き終わりを下にして並べ入れ転がしながら全体を焼き、表面に焼き色がついたらフタをして肉に火が通るまで5分ほど弱火で焼きます。

6.フタを外して楊枝を取り除き、《b》の材料を加えて中火で煮詰め全体に味をなじませたら取り出して食べやすい大きさに切ります。

7.器に⑥を盛り付けグリーンリーフを飾れば完成です。

POINT!

先にバターライスを棒状に形作っておくことで、鶏肉に巻きつける作業がラクになります。

まとめ

いつものお弁当に飽きてきた方必見!
ボリューム満点なので、品数も少なくて済みそうなところが嬉しいポイントです。

ぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました