2018年12月3日・月曜日の名医のTHE太鼓判では血糖値を下げるという「キクイモ」のレシピ【キクイモ豚汁】を紹介していました。
キクイモ豚汁
キクイモとは
血糖値の上昇を抑えるというキクイモは、天然のインスリンと呼ばれていて、地元の直売所でも大人気なのだそうです。
キクイモはゴボウの仲間なので、でんぷん質がほとんど無く食物繊維が豊富です。
キクイモの中に含まれる「イヌリン」という成分が体内でゲル状に変化して糖やコレステロールを抱え込み、小腸に移動することで糖の吸収を抑え、血糖値の急上昇を抑える働きをしてくれるそうです。
キクイモ豚汁
ポイントは小さめのキクイモ、または大きいものは折って皮ごと調理することです。
材料
- キクイモ
- 豚肉
- 味噌
- 青ネギ
- 出汁
- しいたけの戻し汁
《具材》
- 油揚げ
- 干ししいたけ(水で戻す)
- こんにゃく
- 人参
- 大根
作り方
1.鍋にごま油ををひき、豚肉を炒めます。
2.豚肉の色が変わってきたら、適当な大きさに切った《具材》を入れて炒めたら、キクイモを皮ごと入れます。
3.②に出汁と干し椎茸の戻し汁を入れ20分ほど煮込んだら味噌を溶き入れます。
4.器に盛り付け、青ネギを散らしたら完成です。