家事ヤロウ【はちみつでお米を炊く方法】泉谷しげるさんレシピ

2018年12月2日・日曜日の家事ヤロウでは、泉谷しげるさんが溺愛する「はちみつ」を使用して作る【ご飯の炊き方】を紹介していました。さらに泉谷さん流のお米の炊き方も必見です。



スポンサーリンク

はちみつでご飯を炊く

はちみつは150種類以上の栄養素や高い殺菌能力があり、色んな料理で近年使われ始めているそうです。
お米に加えることによって、保水性のあるはちみつが水分を閉じ込め、お米をふっくらとツヤを出して炊き上げてくれる効果があるそうです。

はちみつでご飯を炊く方法

1.適量のお米と水(少なめ)を鍋に入れます。

2.①にはちみつ(適量)を加えてフタをして30分以上浸水させます。

3.②に少し水を足し、氷(1つ)をのせ、フタをして7〜9分ほど中火にかけ炊きます。

POINT!

炊く前にお米を水に浸け、水分をお米に行き渡らせることで、ふっくら炊きあがります。

氷を乗せ、水温を低く炊き始めることで、吸収が良くなり美味しく炊けるそうです。

タイトルとURLをコピーしました