2018年8月31日・金曜日のノンストップ内のコーナー「坂本昌行の今日のOneDish」では【セビーチェ】を紹介していました。
さわやかセビーチェ(魚介と野菜のマリネ)
南米のペルーから生まれた魚介と野菜のマリネ・セビーチェはさわやかな酸味が夏にピッタリです。
材料(2人分)
- エビ・・・8尾
- イカ(胴)・・・1杯(160g)
- ししとう・・・8本
- パプリカ(赤)・玉ねぎ・・・各50g
- ピーマン・・・1個
- スダチ・・・4個
《a》
- 酢・・・大さじ1
- タバスコ・・・小さじ1
- 塩・・・小さじ1/2
- ニンニク(すりおろす)・・・少し
《b》
- 水・・・1カップ
- 塩・・・小さじ1/3
- 白ワイン・・・大さじ1
作り方
1.ししとうは縦半分に、パプリカはヘタと種を除いて1cm幅の細切りにします。玉ねぎはみじん切りに、ピーマンはヘタと種を除いて粗みじん切りにします。エビは殻と背ワタを取り、イカは1cm幅の輪切りにします。
2.スダチ3個は半分に切って絞り、絞り汁(大さじ1~)と皮に分けます。残りは薄く輪切りにします。
3.ボウルに②のスダチの絞り汁と《a》の材料を合わせます。
4.鍋に《b》とスダチの皮を入れて火にかけ、沸騰したらエビとイカを加え、ひと煮立ちさせたら火を止めフタをし、3分ほど蒸らします。その後ザルに上げてスダチの皮を取り除き、③に漬けます。
5.④に輪切りにしたスダチを加え、冷蔵庫で30分ほど冷やします。
6.別のボウルに①で切った野菜を入れて⑤を漬け汁ごと加えて和えたら完成です。