2019年8月28日・水曜日のノンストップ!内のコーナー「きょうのおしゃレシピ」では、【高野豆腐の揚げ浸し】を紹介していました。夏野菜も使って栄養満点に!作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。
高野豆腐の揚げ浸し
材料(2人分)
高野豆腐・・・2枚
ナス・・・1個
ミニトマト・・・4個
ミョウガ・万能ねぎ・・・各適量
片栗粉・・・大さじ1+1/2
揚げ油・・・適量
ごま油・・・大さじ2
《a》
めんつゆ(2倍濃縮)・水・・・各80ml
酢・・・大さじ1
練りわさび・・・小さじ1
作り方
1.ボウルに高野豆腐を入れて70℃のお湯(2カップ+1/2)を注いで10分ほどおいて戻します。2.ナスはヘタを除いて縦半分に切り、斜めに切れ目を入れてから乱切りにします。ミニトマトはヘタを除きます。
3.ミョウガは縦半分に切ってから斜めに薄切りに、万能ねぎは小口切りにします。
4.ボウルに《a》の材料を入れて混ぜ合わせておきます。
5.フライパンに深さ2cmの揚げ油を注ぎ、ごま油を加えて170℃に熱したら、②のナス・ミニトマトの順でそれぞれ揚げて取り出します。
6.①の高野豆腐の水気を絞って4等分に切り全体に片栗粉をまぶし、空いた揚げ油に入れて揚げて取り出します。
7.⑤・⑥の油をきったら、熱いうちに④に浸します。
8.器に⑦を盛り付け、③のミョウガ・万能ねぎをのせて完成です。
まとめ
ぜひ試してみてください。