2018年10月30日・火曜日のノンストップ!内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では【鶏とキノコのみぞれ煮】を紹介していました。旬のキノコと栗をみぞれ煮にした、寒くなってきた今の時期にピッタリの身体が温まる煮物です。
鶏とキノコのみぞれ煮
材料(4人分)
- 鶏もも肉・・・1枚(300g)
- しいたけ・・・8枚
- 大根・・・1/5本(200g)
- 水菜・・・1/3束
- 長ネギ・・・1/2本
- むき甘栗・・・30g
- 一味唐辛子・・・少し
《a》
- 水・・・2カップ
- 昆布・・・5g
- しょう油・みりん・・・各大さじ2
《水溶き片栗粉》
- 片栗粉・水・・・各大さじ1
作り方
1.大根は皮をむいてすりおろし、ザルに上げて水気を切ります。シイタケは軸を除き手で2~3等分にちぎり、軸は根元を少し切り落として手で細かく裂きます。水菜は5㎝長さに、長ネギは斜め薄切りにします。むき甘栗は粗く刻んでおきます。
2.鶏肉を一口大の大きさに切ったら、熱したフライパンに皮目を下にして中火で焼きます。両面に焼き色がついたら、シイタケ、長ネギを加えてサッと炒めます。
3.②に《a》の材料を加えたら、アルミホイルをかぶせて弱火で7~8分ほど煮ます。《水溶き片栗粉》を回しかけてとろみをつけたら、①の大根おろし、水菜を加えてサッと煮ます。
4.器に盛り付け、むき甘栗を散らし、一味唐辛子を振ったら完成です。
✱POINT✱
キノコをたっぷりと使った【キノコっ酢】レシピもオススメです。こちら