ノンストップ【タラの和風アクアパッツァ】レシピ 白みそが決め手!

2018年12月12日・水曜日のノンストップ!内のコーナー「きょうのおしゃレシピ」では【タラの和風アクアパッツァ】を紹介していました。今が旬のタラを使用した和風アクアパッツァは、白みそが決め手!白ワインも使わないのでお家にある調味料でできちゃいます。



スポンサーリンク

タラの和風アクアパッツァ

材料(2人分)

  • 生タラ(切り身)・・・2切れ
  • アサリ(殻つき)・・・200g
  • 塩・・・ふたつまみ
  • 黒こしょう・・・少し
  • ミニトマト・・・10個
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • しめじ・・・1袋
  • オリーブオイル・・・大さじ1
  • 三つ葉・・・適量

《a》

  • 白みそ(またはみそ)・・・大さじ1
  • 酒・・・大さじ1
  • 水・・・1/4カップ

作り方

1.アサリは洗って砂抜きしておきます。

2.タラは両面に塩・黒こしょうを振ります。しめじは石づきを除いて一口大程度に手で裂きます。ミニトマトはヘタを除いて縦半分に切り、玉ねぎはみじん切りにします。

3.《a》の材料を混ぜ合わせておきます。

4.フライパンにオリーブオイルをひき、中火にかけ、みじん切りにした玉ねぎ・しめじを炒めます。

5.④の具材をしんなりする程度に炒めたら周りに寄せ、空いたところにタラを皮目から入れて焼きます。焼き色がついたら、ひっくり返し、アサリ・ミニトマト・混ぜ合わせた③を加えフタをして弱火で10分ほど煮込みます。

6.⑤を器に盛り付け、三つ葉をのせたら完成です。

白みそを使ったレシピ

白みそは冬のお料理に大活躍!

バターと白みそのコクが豚肉に絡みます。こちら

しょうが✕白みそで体の芯から温まります。こちら

タイトルとURLをコピーしました