2018年12月28日・金曜日のノンストップ!内のコーナー「坂本昌行のOneDish」では【塩ちゃんこ鍋】を紹介していました。鶏手羽から出る出汁が旨味たっぷり!寒い日にピッタリのカラダの温まるレシピです。粒コショウを効かせた鶏団子が坂本流です。
塩ちゃんこ鍋
材料(2〜3人分)
- 鶏手羽先・鶏手羽元・・・各4本
- 豆腐(絹ごし)・・・1/2丁
- 白菜・・・200g
- わけぎ・・・ 1/2束
- しめじ・・・1袋
《スープ》
- 水・・・5カップ
- ニンニク・・・1かけ
- しょうが(薄切り)・・・5枚
《鶏団子》
- 鶏ひき肉・・・200g
- 粒こしょう(黒)・酒・・・各大さじ1/2
- 塩・・・ふたつまみ
《a》
- 酒・・・大さじ2
- 塩・薄口醤油・・・各大さじ1/2
作り方
1.土鍋に鶏肉と《スープ》の材料を加えて火にかけます。沸騰したらフタをし、弱火で20〜30分ほど煮ます。
2.わけぎは1本を小口切りに、残りは斜め切りにします。豆腐は4等分、白菜は食べやすい大きさに切り、しめじは石づきを除いて小房に分けます。
3.ボウルに《鶏団子》の材料と②で小口切りにしたわけぎを加えてよく混ぜ合わせます。
4.①のフタを外して《a》を加え、③の鶏団子のタネをスプーンで団子状にして入れ、②で用意した豆腐・白菜・しめじを加えて煮ます。具材に火が通ったら、斜め切りにしたわけぎを加えて完成です。
POINT!
2種類の骨付き鶏肉を30分じっくりと煮ることで旨味を引き出します。
鶏団子は粒コショウをそのまま使用してピリッとインパクトを!