2019年1月11日・金曜日のノンストップ!内のコーナー「坂本昌行のOne Dish」では【セリチヂミ】を紹介していました。今が美味しい旬のセリを香り豊かなチヂミに!お餅入りでボリュームアップさせて食べごたえも満点です。坂本流のピリ辛ダレも必見です。
セリチヂミ
韓国料理の定番チヂミをセリでアレンジ!
材料(2人分)
- セリ・・・1/2束(100g)
- イカ(胴の部分)・・・1/2パイ(80g)
- 玉ねぎ・・・1/4個
- 切り餅・・・1個
- サラダ油・・・大さじ3
- ごま油・・・大さじ1
《生地》
- 薄力粉・・・1カップ
- 片栗粉・・・大さじ2
- 卵・・・1個
- 水・・・140cc
- しょう油・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ1/4
- 塩・・・ふたつまみ
《つけダレ》
- ポン酢しょう油・・・大さじ2
- 豆板醤・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ1/2
作り方
1.セリは根を切り分けて4cm長さに切り、根はキレイに洗ってみじん切りにします。イカは4cm長さ、5mm幅の細切りにします。タマネギは薄切りにし、餅は5mm角に切ります。
2.ボウルに《生地》の材料を入れて混ぜ合わせたら、①の具材を加えてサックリと混ぜ合わせます。
3.熱したフライパンにサラダ油をひき、②の生地を流し入れ、中火で両面焼きます。カリッと焼けたら、ひっくり返し、鍋肌よりごま油を回し入れシッカリと焼きます。竹串を刺して何もつかなければOKです。
4.《つけダレ》の材料を混ぜ合わせます。
5.③のチヂミを食べやすい大きさに切り、器に盛り付け、④のタレを添えたら完成です。
POINT!
セリは葉も根も使用して香り豊な生地に仕上げます。
セリを使用したレシピ
旬のセリは、和洋中いろんなレシピに活用できます。