ノンストップ【里芋のかき揚げ】笠原将弘レシピ

2018年11月27日・火曜日のノンストップ!内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では【サトイモのかき揚げ】を紹介していました。今が旬の里芋をかき揚げにした、ほっくりやわらかな1品です。イカの塩辛を使用した旨味たっぷりの大根おろしも絶品です。


スポンサーリンク

サトイモのかき揚げ

材料(4人分)

  • サトイモ・・・6個
  • 人参・・・80g
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • 三つ葉・・・5本
  • 小麦粉・・・適量
  • いりごま・・・大さじ2
  • 揚げ油・・・適量

《衣》

  • 卵黄・・・2個分
  • 冷水・・・1/2カップ
  • 小麦粉・・・80g

《塩辛おろし》

  • 大根おろし・・・150g
  • イカの塩辛・・・40g
  • レモン(半月切り)・・・1/2個
  • 塩・・・少し

作り方

1.人参は2cmの長さの細切りに、玉ねぎは薄切りにし、三つ葉は3cmの長さに切ります。サトイモは皮をむいて2cm角に切り水で洗ってぬめりを取り、水気を拭き取ります。

2.①の材料をボウルに入れて、小麦粉をまぶして手でほぐします。

3.別のボウルに《衣》の材料を混ぜ合わせ、②に適量加え、まとまるくらいの硬さにし、いりゴマを加えて混ぜます。

4.③を穴開きのお玉に適量をすくい、170℃の揚げ油に入れて3〜4分ほど揚げます。

5.おろし大根は水気をきって粗く刻んだ塩辛と混ぜ合わせ器に盛ります。④を器に盛り付け、レモン・塩を添えたら完成です。




POINT!

塩辛のアレンジレシピ【牡蠣の塩辛グラタン】も簡単絶品です。こちら

タイトルとURLをコピーしました