2019年4月19日・金曜日のノンストップ!内のコーナー「坂本昌行のOneDish」では【ウドギョーザ】を紹介していました。今が美味しいウドを使用した変わり種ギョーザです。ウドの風味が口いっぱいに広がります。坂本流の梅酢も絶品ですよ。作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。
ウド餃子
材料(2人分)
ギョーザの皮(大判)・・・12枚
ウド・・・80g
牛ひき肉・・・120g
サラダ油・・・大さじ1
水・・・1/2カップ
ごま油・・・大さじ1
《a》
酒・ごま油・・・各小さじ1
ハチミツ・しょうゆ・・・各小さじ1/2
ニンニク(すりおろし)・・・小さじ1/4
塩・・・ふたつまみ
コショウ・・・少し
作り方
1.ウドは皮をむいて粗みじん切りにし水にさらして水気をきります。
2.ボウルにひき肉・《a》の材料の中にある塩を加えて練ります。
3.②をよく練り合わせたら、①のウド・残りの《a》の材料を加えて混ぜ合わせます。
4.ギョーザの皮に③の1/12量をのせて周りに水(分量外)をつけて半分に折って包み、その後皮を折り返すようにくるりと巻いて橋をくっつけます。同様に等分作ります。
5.熱したフライパンにサラダ油をひき、④のギョーザを並べて入れ、分量の水を加えて蓋をして中火で5〜6分ほど蒸し焼きにします。
6.《梅酢》の材料を混ぜ合わせておきます。
7.⑤のフタを取り、水分を飛ばしてごま油を回し入れ、カリッとしたら器に盛り付けます。
8.⑦に⑥の梅酢を添えたら完成です。
POINT!
ウドは粗みじん切りにして食感を生かします。
まとめ
ウドの新しい食べ方ですね。
春にしか味わえない風味と食感豊かな餃子はお酒にもピッタリ!
ぜひ試してみてください。