2019年4月12日・金曜日のノンストップ!内のコーナー「坂本昌行のOneDish」では【ニラ玉の包み揚げ】を紹介していました。ニラ玉を油揚げで包んだご飯にピッタリのおかずです。オイスターソースで作る特製ソースも相性バツグンです。作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。
ニラ玉の包み揚げ
材料(2人分)
油揚げ・・・3枚
ニラ・・・1/2束(50g)
溶き卵・・・2個分
長ネギ・・・1/3本
もやし・・・80g
サラダ油・・・大さじ1
揚げ油・・・適量
《a》
酒・・・大さじ1/2
しょう油・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/4
《特製ソース》
オイスターソース・しょう油・・・各大さじ1/2
ごま油・・・小さじ1/3
砂糖・・・ひとつまみ
作り方
1.《特製ソース》の材料を混ぜ合わせておきます。
2.ニラは2cmに、長ネギは斜め薄切り、もやしはヒゲ根を取り除きます。
3.油揚げは短い2辺と長い1辺に包丁を入れてひらきます。
4.熱したフライパンにサラダ油をひき、もやし・長ネギを加えて炒め、しんなりとしてきたらニラを加えて炒め《a》の材料を酒・しょう油・塩の順で加えて炒めます。
5.④に溶き卵を回し入れてとじるように炒めて3等分にします。
6.③の油揚げに⑤のニラ玉を等分にしてのせて棒状に巻き、巻き終わりを楊枝でとめます。
POINT!ニラ玉をのせたらシッカリと楊枝でとめます。
7.⑥を同様に3本作ったら、180℃の揚げ油で3〜4分ほど揚げます。
8.⑦がカリッとしてきたら引き上げ、楊枝を外して半分に切り、器に盛り付けます。①の特製ソースを添えたら完成です。
まとめ
油揚げで作れる変わり種包み揚げは春巻きの皮を使わない節約レシピ!
ボリューム満点でお弁当にもピッタリです。
ぜひ試してみてください。