2018年10月26日・金曜日のノンストップ!内のコーナー「坂本昌行の今日のOnedish」では【イモ煮カレー】を紹介していました。山形県の郷土料理「いも煮」をカレーにアレンジ!旬の里芋を使って出汁を効かせた和風のカレーはクセになる1品です。
いも煮カレー
材料(2~3人分)
- 里芋(大)・・・3個(正味250g)
- 牛切り落とし肉・・・150g
- 塩・・・適量
- 長ネギ・・・1本
- 人参・・・1/2本
- こんにゃく・・・1/2枚(100g)
- サラダ油・・・大さじ2
- カレー粉・・・大さじ1
- カレールウ・・・1かけ(約20g)
- 一味唐辛子・・・小さじ1/2
- 温かいご飯・・・丼2,3杯
《a》
- だし汁・・・2カップ
- 酒・みりん・・・各大さじ3
- しょう油・・・大さじ2
《水溶き片栗粉》
- 片栗粉・水・・・各大さじ1
作り方
1.サトイモは皮をむいて4等分に切り、塩をまぶして揉み、水洗いして水気を除きます。長ネギは2㎝長さのぶつ切りにし、人参は乱切りにし、こんにゃくは手で一口大にちぎり、下茹でをします。牛肉も食べやすい大きさに切っておきます。
2.熱した鍋にサラダ油をひき、牛肉を炒め、色が変わってきたら、サトイモ、長ネギ、人参、こんにゃくを加えて炒めます。全体に油が回ったらカレー粉を加えてさらに炒めます。
3.②に《a》の材料を加えてフタをし、ひと煮立ちしたら火を弱め、15分ほど煮ます。野菜に火が通ったら一度火を止め、カレールウを加えて溶かし、混ぜ合わせた《水溶き片栗粉》を加えて混ぜ、再び火にかけトロミをつけます。
4.③に一味唐辛子を加え、混ぜます。
5.器にご飯を盛り④をかけたら完成です。
✱POINT✱
いも煮はイタリアンに変身も!【いも煮パスタ】レシピも必見です。こちら