ノンストップ【豚うず巻き鍋】笠原将弘レシピ!ゆずトロロでサッパリと!

2018年12月11日・火曜日のノンストップ!内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では【豚うず巻き鍋】を紹介していました。油揚げを豚バラ肉で巻いたボリュームのある具材と、「ゆずトロロ」の相性がバツグンの1品です。



スポンサーリンク

豚うず巻き鍋

材料(4人分)

  • 豚バラ薄切り肉・・・250g
  • 油揚げ・・・4枚
  • エリンギ・・・1パック
  • 水菜・・・1束
  • 長ネギ・・・2本
  • 長いも・・・200g
  • ゆずの皮(すりおろし)・・・少し
  • ゆずの絞り汁・・・1/2個分

《ゆずとろろ》

  • みりん・・・大さじ1
  • 塩・・・小さじ1/2

《鍋のつゆ》

  • だし汁・・・3/4カップ
  • しょう油・みりん・・・各大さじ6

作り方

1.長いもは皮を向いて粗く刻んだら包丁でたたいて、とろろ状にします。

2.①に《ゆずとろろ》の材料・ゆずの皮・ゆずの絞り汁を加えて混ぜ合わせます。

3.油揚げは3辺に切り目を入れ、1枚に開き、ペーパータオルで挟んで油分を拭き取ります。

4.豚肉(4〜5枚)を少しずつ重なるようにして縦に並べたら、③の油揚げをのせ、手前からキツめに巻いていきます。

5.その他の具材を切ります。エリンギは食べやすく手で裂き、長ネギは半分の長さに切り、水菜は5㎝長さに切ります。

6.熱したフライパンに④を並べ入れ、転がしながら焼き目をつけて取り出します。

7.⑥の空いたフライパンに長ネギを入れ、焼き目をつけて取り出します。⑥の豚肉・長ネギは食べやすい大きさに切ります。

8.鍋に《鍋のつゆ》の材料を入れて煮立たせ、エリンギ・水菜・⑦の豚肉・長ネギを加えて具材に火が通ったら②のゆずトロロをかけて完成です。

POINT!

  • 豚肉油揚げの巻きは表面を焼きつけることで香ばしさをプラスします。
  • とろろにゆずを加えて香り良くします。
  • シメにはお蕎麦やお餅などがオススメです。

そ他のオススメ油揚げレシピ

安価な油揚げはお料理の強い味方!1枚でコク旨なお料理になります。

こちら
こちら

タイトルとURLをコピーしました