モニタリング【カリカリえのきバーグ】平野レミさんのヘルシーハンバーグレシピ!

2019年2月21日・木曜日のモニタリング!では、料理愛好家の平野レミさんが【カリカリえのきバーグ】を紹介していました。初心者さんにも簡単に作れる絶品レシピです。作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。



スポンサーリンク

カリカリえのきバーグ

えのきだけを周りにまとった、見た目にも楽しい1品はお子様ウケもバツグンです。

えのきハンバーグ

材料(2人分)

《ハンバーグのタネ》

玉ねぎ・・・30g

パクチー・・・2株(30g)

えのきだけ・・・30g

豚ひき肉・・・100g

しょう油・・・小さじ1/2

塩・コショウ・・・各少々

《a》

えのきだけ・・・150g

片栗粉・・・大さじ3

塩・・・小さじ1/4

作り方

1.ハンバーグのタネを作ります。玉ねぎ・パクチー・えのきだけはみじん切りにします。
(POINT:①)

2.ボウルに①の野菜・豚ひき肉・しょう油・塩・コショウを加えてよく混ぜ合わせ、成形します。

3.《a》の材料のえのきだけを根本を切り落とし、半分に切ります。そこへ片栗粉・塩をまぶしたら、②のハンバーグのタネにまとわせ、くっつけます。

4.熱したフライパンにサラダ油を多めにひき③を並べ入れ、くっつかなかったえのきだけも一緒に加えます。蓋をして5分ほど焼き、ひっくり返して再び蓋をして蒸し焼きにします。

5.ハンバーグに火が通ったら、蓋を外してえのきだけの水分を飛ばすようにカリカリに焼き上げたら完成です。




POINT!

①タネにえのきだけを入れることでカロリー控えめながら、肉の旨味がアップします。

その他の初心者さんにもオススメ平野レミさんレシピ

平野レミ【丸ごと人参蒸し】

まとめ

激ウマレミさんマジックで初心者さんも簡単に作れそうです。

 

タイトルとURLをコピーしました