メレンゲの気持ち!【包丁なしの簡単お好み焼き】ノンスタイル井上さんレシピ

2018年12月1日・土曜日のメレンゲの気持ちでは、ゲストにノンスタイルの井上裕介さんを迎えて、包丁なしで簡単にできる【お好み焼き】を紹介していました。コンビニに売っているものだけでできる超簡単オトコ飯は意外にも絶品です!目分量なのもオトコ飯ならでは!



スポンサーリンク

包丁なしのお好み焼き

材料

《生地》

  • お好み焼きの粉
  • めんつゆ
  • 千切りキャベツ
  • カット長ネギ
  • カット青ネギ
  • もやし
  • かつお節
  • ポテトチップス(うすしお味)

《トッピング》

  • 豚バラ薄切り肉
  • スライス餅
  • チーズ

作り方

1.ボウルにお好み焼きの粉・水・卵を加えて混ぜ、めんつゆ(少々)を入れます。

2.①に千切りキャベツ・カット青ネギ・カット長ネギ・もやし・鰹節・ポテトチップスを崩しながら加えて混ぜ合わせます。

3.ホットプレートに《トッピング》の材料の豚バラ肉をひき、焼き色がついたら適度な大きさに切り取り出します。

4.空いたホットプレートに②の生地を薄く伸ばしながらのせ、《トッピング》の材料のスライス切り餅・チーズをのせたら、さらに上から生地をのせ、トッピングを挟みます。

5.④の上に③の豚肉を戻してのせ、形を整え、焼き色がついてきたら、ひっくり返し生地を押して空気を抜きます。

6.⑤のお好み焼きが中まで火が通ったらお好み焼きソース・どろソース・マヨネーズをかけたら完成です。

POINT!

関西では定番のどろソースとお好み焼きソースは欠かせないそうです。

タイトルとURLをコピーしました