2018年9月6日・木曜日のきょうの料理では、料理研究家の土井善晴さんが【とうがんと鶏肉のカレーうま煮】を紹介していました。
【とうがんと鶏肉のカレーうま煮】
とうがんを炒めて鶏肉と煮た、こっくりと美味しいうま煮です。
材料(4人分)
- とうがん・・・約500g(正味約350g)
- 鶏もも肉・・・200g
- サラダ油・塩・片栗粉・ごま油
《a》
- 酒・・・1/3カップ
- しょう油・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1
- カレー粉・・・大さじ1/2
作り方
1.とうがんはワタと種を除き、皮を厚めにむいて、1cmほどの食べやすい大きさに切ります。
2.熱したフライパンにサラダ油(大さじ1)をひき、とうがんを入れて塩(小さじ1/3弱)を振り、中火で5~8分ほど焼き炒めます。途中、手で水を数回ほど振り入れ、蒸気を出しながら中まで火を通します。
3.鶏肉は包丁の刃元でたたいて、一口大に切ります。
4.②のとうがんの硬さを確かめて、火が通って柔らかくなったら取り出します。サラダ油(大さじ1)を足して③の鶏肉の皮目を下にして入れ、塩(小さじ1/3弱)をふって中火で焼きます。鶏肉に焼き色がつき、七分通り火が通ったら、とうがんを戻し入れ、《a》の材料を加えてなじませます。
5.④に片栗粉(大さじ1/2)と水(大さじ1)を溶いたものを加えて、とろみがついたら、ごま油(大さじ1)を加えて軽く混ぜたら器に盛り付け、完成です。