2018年9月6日・木曜日のきょうの料理では、料理研究家の土井善晴さんが【とうがんのくず煮】を紹介していました。
【とうがんのくず煮】
下茹でなしの簡単レシピ!優しい味わいのくず煮です。
材料(4人分)
-
- とうがん・・・780g(正味約520g)
- 削り節・・・12g
- くず粉・・・50g
- しょうが(すりおろし)・・・適量
- 薄口醤油・みりん
作り方
1.とうがんはワタと種を除き、皮を厚めにむいて2~3cm角に切ります。
2.鍋に①のとうがんと水(4カップ)を入れて火にかけ、煮立ったらアクをすくい、落とし蓋をして串がスッと通るくらい柔らかくなるまで中火で10分ほど茹でます。
3.②に削り節、薄口醤油・みりん(各大さじ2)を加えて味付けし、再び落とし蓋をして中火で5分ほど煮ます。
4.くず粉を水(1/3カップ)で溶いておきます。
5.③の鍋の火を止め、混ぜながら④で合わせたくず粉を加え、再び火にかけ、煮汁が透き通って、とろみがついてきたら器によそい、おろした生姜を添えたら完成です。