きょうの料理【ポン酢しょうゆで鶏手羽ときのこのポン酢煮】大原千鶴レシピ

2018年11月15日・木曜日のきょうの料理では、料理研究家の大原千鶴さんが【ポン酢しょうゆ】を使用した【鶏手羽ときのこのポン酢煮】を紹介していました。水を加えずに、きのことポン酢の水分で煮るだけの簡単なのに具材の旨味を凝縮したレシピです。柑橘系の風味が鶏肉と相性バツグンです。




スポンサーリンク

鶏手羽ときのこのポン酢煮

材料(2人分)

  • 鶏手羽先・・・6本(250~300g)
  • ポン酢しょうゆ・・・1/2カップ
  • エリンギ・・・100g
  • まいたけ・・・80g
  • 生シイタケ・・・2枚
  • ねぎ(白い部分)・・・適量
  • 柚子の皮・・・適宜

作り方

1.手羽先は先の部分を関節から切り落とし、骨に沿って皮の表面に軽く切れ目を入れておきます。エリンギ・まいたけは石づきを落としておきます。ねぎは中心まで縦に切れ目を入れて芯を取って千切りにし、白髪ネギを作ります。

2.鍋にポン酢しょうゆを入れて中火にかけ、沸いたら鶏肉を加え、エリンギ・まいたけは手で大きくほぐして鶏肉の上にのせ、フタをして少し火を弱めて7~8分ほど煮ます。

3.②を器に盛り付け、白髪ネギをのせ、あれば柚子の皮をあしらって完成です。




✱POINT✱

大原千鶴さんの手作り【ポン酢しょうゆ】は色々なお料理に活躍します。こちら

タイトルとURLをコピーしました