2018年11月15日・木曜日のきょうの料理では、料理研究家の大原千鶴さんが【ポン酢しょうゆ】を紹介していました。作っておくだけで色々な用途に使える便利な素です。鍋物のつけダレや和え物、煮物や炒めものにも重宝します。柑橘系が爽やかなで、冬のホカホカ料理にピッタリ!
ポン酢しょうゆ
柑橘果汁は、お好みですが3種類ほど組み合わせるとより香りが豊かになります。
その時期に合わせての果汁にすると季節のお料理によく合います。冷蔵庫で2週間保存可能です。
材料(作りやすい分量)
- だし・・・1カップ
- お好みの柑橘果汁・・・1/2カップ
- レモンの皮(または柚子の皮)・・・適宜
《a》
- 薄口しょうゆ・・・1カップ
- 砂糖・米酢・・・各大さじ1
作り方
1.小鍋にだしを入れて中火鋳掛、沸いたら火を止め《a》の材料を加えて混ぜます。
2.①に柑橘果汁を加えて混ぜ、あればレモンの皮をすりおろして加えたら完成です。
✱POINT✱
【おろしソース】も色々なお料理に大活躍します。こちら