2018年9月13日・木曜日のきょうの料理では料理研究家の栗原はるみさんが【ふんわり栗おこわ】を紹介していました。
【ふんわり栗おこわ】
栗は水に浸けてむきやすくします。
材料(4人分)
もち米・・・400ml(2カップ)
栗・・・400g(正味約250g)
塩・酒
作り方
1.栗はむく前に水に30分以上(時間があれば一晩)浸けます。
2.もち米は洗ってザルに上げ、約15分ほどおいて水気を切ります。
3.栗をむきます。とがった方から底に向けて包丁で引き剥がすようにしながらむき、さらに渋皮を丁寧にむき、水に20~30分ほど浸けてアクを抜きます。その後、水気をよく拭いて半分に切ります。
4.酒(大さじ1)、水(1+1/2カップ)、塩(小さじ1/2)を混ぜ合わせておきます。
5.炊飯器に②のもち米、その上に③の栗をのせ、④を注ぎ普通に炊飯します。
6.⑤が炊きあがったら栗をくずさないように気をつけながら、しゃもじでサックリと切るように混ぜ合わせて完成です。