2019年2月19日・火曜日のこの差って何では、動脈硬化予防に効く大根とお酢を使った簡単万能ダレ【大根とお酢の万能ダレ】をゆーママさんが紹介していました。作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。
大根とお酢の万能ダレ
冷蔵庫で保存すれば5日ほど保存可能です。豆腐・しゃぶしゃぶ、さらにサラダうどんにも使えます。
材料
大根・・・200g
お酢・・・大さじ6
しょう油・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ5
ごま油・・・大さじ2
生姜・・・10g
ニンニク・・・1かけ
作り方
1.大根は皮付きのままみじん切りにします。ニンニク・生姜もみじん切りにします。
(POINT:①)
2.ボウルに①の大根・砂糖・しょう油・お酢・ごま油を加えます。
3.②にニンニク・生姜を加えて混ぜ合わせたら完成です。
POINT!
①ニンニクと生姜はチューブのものでも良いのですが、生のニンニク・生姜を刻んで使ってみてください。風味が格段にアップし、シャキシャキ食感とあと引く味わいになります。
アレンジレシピ【サラダうどん】
茹でて締めたうどんに、ちぎったレタス・角切りにしたトマト・薄切りにした玉ねぎ・茹でた豚肉・万能ダレをかけたら完成です。
大根+お酢
動脈硬化予防に大切な成分は「イソチオシアネート」。
このイソチオシアネートは、血管の壁が狭くなるのを防ぐ効果があります。
大根にはイソチオシアネートが圧倒的に多く含まれています。
さらに、お酢をプラスすることで動脈硬化の原因となる血中コレステロールを分解してくれる効果があります。
大根とお酢を食べ合わせることでW効果が期待できるのだそうです。
その他の健康効果のある野菜レシピ
まとめ
万能ダレは本当に嬉しいレシピですね。
冬料理はもちろん、夏の料理にも使えそうなのが嬉しいところです。