2019年2月19日・火曜日のこの差って何ですか?では、老化予防に効く簡単作り置き料理【ブロッコリーとアーモンドのコンソメソテー】をゆーママさんが紹介していました。作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。
ブロッコリーとアーモンドのコンソメソテー
容器に入れて冷蔵庫で保存すれば4日ほど美味しく食べられます。ソーセージと一緒にパンに挟んだり、パスタと合わせても絶品です。
材料
ブロッコリー・・・200g
アーモンドスライス・・・30g
ニンニク(スライス)・・・2かけ
赤唐辛子・・・1/2本
コンソメスープの素・・・大さじ1/2
サラダ油・・・大さじ2
ツナ缶(オイル漬け)・・・1缶
作り方
1.ブロッコリーは小房に切り分け、ペーパータオルを敷いたザルに入れ蒸し器で蓋を開けたまま中火で10分ほど蒸します。
2.フライパンにサラダ油・ニンニク・アーモンドスライスを加え、2分ほど炒めます。
3.②にツナ缶・赤唐辛子・コンソメを加え、1分ほど炒めたら火を止め①のブロッコリーを加えて混ぜ合わせたら完成です。
ブロッコリー+アーモンド
体内に入った酸素が活性酸素が発生し、この活性酸素が細胞を攻撃することにより老化現象が起きるとされています。
この老化現象を防ぐために必要な栄養素が「スルフォラファン」です。
このスルフォラファンは体内から活性酸素を取り除いてくれる働きをしてくれます。
このスルフォラファンが多く含まれているのがブロッコリーとブロッコリースプラウトです。
さらに、アーモンドに含まれている活性酸素を除去してくれるビタミンEのWの食べ合わせて効果がアップします。
ブロッコリーの調理方法
ブロッコリーにはスルフォラファンが多く含まれていますが、このスルフォラファンは水溶性で高温に弱いため、調理方法がとても大切になります。
なので茹でたり高熱を当てずに調理する「低温蒸し」がオススメとなります。
その他の健康効果のある野菜レシピ
まとめ
栄養満点のブロッコリーは低温蒸し調理をして栄養を逃さずにすることが大事ですね。