2018年12月13日・木曜日の秘密のケンミンSHOW!では【山賊焼き】を紹介していました。長野県で食べられているこの山賊焼きは、衣サクサク!味がじゅわっと濃いご飯のおかずにピッタリの1品です。忙しい日に役立つレシピは必見です。
山賊焼き
長野県で食べられている山賊焼きは、お子さんにも、男性にも喜ばれるボリューム満点のご飯のススムおかずです。
材料
- 鶏もも肉・・・1枚
- 片栗粉・・・適量
《タレ》
- 醤油・・・大さじ2
- 日本酒・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- にんにく・しょうが(すりおろし)・・・各お好みの量
作り方
1.鶏肉を観音開きにします。
2.《タレ》の材料を混ぜ合わせます。
3.②に①を入れて1時間ほど漬け込みます。
4.③に片栗粉をまぶして、冷蔵庫で1晩寝かします。
5.④に再び片栗粉をまぶして揚げ油で揚げたら完成です。
POINT!
- 観音開きにすることで、鶏肉に味が染み込みやすくなります。
- 1時間ほど漬け込んだあと、冷蔵庫で一晩寝かせることでさらに味が染み込みます。