2019年3月14日・木曜日の秘密のケンミンSHOWでは全国のご当地小麦粉グルメを紹介していました。長野県の【こねつけ】は残ったご飯で作れるグルメです。おやつにピッタリですよ。家庭でも簡単に作れちゃいます。作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。
こねつけ
パリッとして味噌の風味と甘じょっぱい味がクセになる1品です。
材料
ご飯・・・1合
薄力粉・・・65g
《a》
砂糖・・・20g
米みそ・・・50g
ほんだし・・・ふたつまみ
作り方
1.ご飯を米粒が少し残る程度に潰します。
(POINT①)
2.①に薄力粉を加え、シッカリとこねます。
3.《a》の材料を混ぜ合わせます。
(POINT②)
4.②の生地を4等分にして平たく成形し、③を入れて生地で包み込みます。
5.熱したフライパンに多めの油を入れて、④の生地を加えて揚げ焼きにします。焼き色がついたら完成です。
POINT!
①米粒を少し残したほうが食感がアップします。
②長野県では信州味噌を使用しているそうですが、なければ米みそでもOKです。
まとめ
ご当地ならではの絶品グルメですね!
残ったご飯がおやつにアレンジできるのは嬉しいところです。
ぜひ試してみてください。