2018年12月3日・火曜日の火曜サプライズは、森星さんが自然薯で【トロロつくね鍋】を作っていました。今の時期にピッタリの体の温まる1品です。
自然薯でトロロつくね鍋
材料(4人分)
- 自然薯・・・1本(つくね用・トロロ汁用)
- 白菜・・・1/4個
- 長ネギ・・・1本
- しめじ・・・1パック
《鶏つくね》
- 鶏ひき肉・・・200g
- 自然薯・・・150g
- しょうが(みじん切り)・・・1片
- 白ネギ(みじん切り)・・・1/2本
- 卵・・・1個
- 酒・・・小さじ1
- 塩・・・小さじ1/2
- ごま油・・・小さじ1/2
- 片栗粉・・・大さじ3
《出汁》
- 出汁・・・800ml
- みりん・・・大さじ2
- しょう油・・・大さじ2
- 塩・・・小さじ1
《とろろ汁》
- 自然薯・・・150g
- 出汁・・・150ml
作り方
1.自然薯をすりおろし、仕上げにすりこぎで丹念にすり、なめらかな舌触りになるようにします。
2.野菜を食べやすい大きさに切ります。
3.ボウルに《鶏つくね》の材料を全て入れて、よく練ります。
4.鍋に《出汁》の材料を加えて沸かし、②の野菜を加え煮ます。
5.④がひと煮立ちしたら、③のつくねのタネをスプーンですくって落とし入れます。つくねに火が通ったら完成です。
6.器に盛り付け、《とろろ汁》の材料を混ぜ合わせたものをかけて召し上がってください。
POINT!
自然薯はおろし金とすりこぎのダブル使いをして、塊が残らないようにすりおろします。