ヒルナンデス!お弁当調査【唐揚げにテンペ】冷めても美味しいおかずの作り方

2018年9月17日・月曜日のヒルナンデス!では、気になるお弁当を調査していました。お弁当が評判のスーパー「信濃屋 代田食品館」は、作っているお弁当のほぼ全てが手作りなのだそうです。
こちらの唐揚げにはテンペを入れて柔らかくなるように揚げています。
プロが教える冷めても美味しいおかずの作り方は必見です。



スポンサーリンク

冷めても美味しい唐揚げの作り方

お弁当に入れるための唐揚げにはテンペを混ぜて揚げるのがオススメなのだそうです。
テンペとは、近年注目されているインドネシア発祥の発酵食品です。大豆にテンペ菌を入れて発酵させていますが、納豆菌とは異なり臭いや粘り気がないので食べやすく食物繊維が豊富なので女性にも人気です。
このテンペを粉末にして鶏肉にまぶし、唐揚げにすることで柔らかく揚げ上がります。
テンペを加えることで柔らかくなるだけではなく、肉の水分が外に逃げるのを防いでジューシーな仕上がりになるのだそうです。

粉末のテンペはお手軽です。




タイトルとURLをコピーしました