2018年12月27日・木曜日のヒルナンデス内のコーナー「大ヨコヤマクッキング」では、忙しい年末にピッタリ!シェフが教える簡単・時短鍋を紹介していました。嘉禅のオーナー簗田シェフの【エビ鍋】は市販の鍋スープで作れる体ポカポカメニューです。
エビ鍋
シメはインスタントラーメンでサンラータン麺に!
材料(3人分)
- むきエビ
- 塩・コショウ・・・各少々
- 片栗粉・・・小さじ1
- ラード・・・小さじ1
- ワンタンの皮
- 桜エビ・・・15g
- ごま油・・・少々
- 有頭エビ・・・適量
- トマト・・・1個
- レタス・・・1/4個
- 長ネギ・・・1/2本
- 舞茸・・・1/2パック
- ショウガ・・・1個(小)
- 塩味ベースの鍋つゆ(市販品)・・・500ml
- 牛乳・・・50ml
《シメ》
- インスタントラーメン(乾麺)・・・1食分
- コショウ・・・適量
- 酢・・・大さじ2
- 卵・・・1個
作り方
1.むきエビの半分をミンチに、半分をざく切りにします。野菜は食べやすい大きさに切ります。
2.ボウルに①のエビを入れて塩を振って揉んだらコショウ、片栗粉・ラードを加えてなじむまで混ぜ合わせます。ときおり叩きつけ、粘りを出してまとめます。
3.②のタネをギョーザの容量で包みます。
4.火のついていない鍋に桜えびを加え、②分ほど火を通して香りを出したら、ごま油を加え炒め合わせ市販の鍋つゆ・牛乳を加えます。
5.④が沸いたら③の海老ワンタン・有頭エビ・野菜を入れて沸騰させたら完成です。
6.⑤で残ったスープにインスタントラーメンを入れ沸騰したらコショウ・酢を加え沸騰してきたら火を弱め卵を割り入れ蓋をし、ひと煮立ちしたらシメの完成です。
POINT!
エビは軽く塩を振って揉むだけでプリプリ食感になり、さらにラードでコーティングすることで水分を逃すことなく仕上がります。
エビワンタンを作る時間が無い時は、冷凍のエビシュウマイで代用可能です。
鍋つゆに牛乳を加えることで、まろやかになりエビの生臭さも消すことができます。