2018年9月23日・日曜日の男子ごはんでは、ゲストに木村多江さんを迎えて「冷めても美味しいお弁当」を特集していました。
木村多江さんは【レンコンはさみ揚げ柚子胡椒ソース】を紹介していました。切ってお弁当に入れる時に彩りをキレイにするため、枝豆の挟み方を工夫するそうです。【鶏塩麹の油淋鶏(ユーリンチー)風】と一緒にするとさらに豪華に!
【レンコンはさみ揚げ柚子胡椒ソース】
材料(2~3人分)
- 鶏ひき肉・・・250g
- レンコン・・・250g
- 枝豆(茹でたもの)・・・約15~20さや
- パクチー(みじん切り)・・・1株
- 長ネギ(みじん切り)・・・1/2本
- しょう油・・・小さじ1
- ショウガ(みじん切り)・・・1片分
- 塩・・・ひとつまみ
- 片栗粉・薄力粉・揚げ油・・・各適量
《タレ》
- しょう油・・・大さじ2
- 酢・・・大さじ1/2
- 柚子胡椒・・・適量
作り方
1.ひき肉は塩、長ネギ、パクチー、しょう油、ショウガを加えてよく混ぜ合わせます。
2.レンコンは皮をむいて厚さ5mmの輪切りにし、片栗粉を片面にまぶします。
3.②のレンコンの片栗粉のついている方を内側になるように①のタネをのせ、枝豆を十字にのせ、もう1つのレンコンの片栗粉がついている面を内側にして挟みます。
4.ボウルに《タレ》の材料を混ぜ合わせておきます。
5.③のレンコンを揚げる直前に薄力粉をまぶし、180℃の揚げ油でなるように中まで火が通るまで揚げます。
6.⑤を半分に切り、④のタレを片面につけます。お弁当に入れる時はタレがついていない面をご飯側に置きます。