男子ごはん【肉団子のみそとろみ麺】冬のあったかアレンジ麺レシピ

2019年1月13日・日曜日の男子ごはんでは、冬のあったかアレンジ麺特集として【肉団子のみそとろみ麺】を紹介していました。ひき肉の旨味が味噌スープのコク足しにピッタリ!熱々で頂いてください。



スポンサーリンク

肉団子のみそとろみ麺

冬といえば味噌ラーメン!肉団子を出汁で煮ることで旨味とコクがスープに広がります。

材料(2人分)

  • 中華麺(太麺)・・・2玉
  • しいたけ・・・3個
  • 長ネギ・・10㎝

《肉団子》

  • 豚ひき肉・・・200g
  • タマネギ(みじん切り)・・・1/2個(100g)
  • 砂糖・・・小さじ1
  • 塩・・・小さじ1/3
  • しょうが(すりおろし)・・・1片分
  • 薄力粉・・・大さじ1
  • オイスターソース・・・大さじ1/2
  • 紹興酒・・・大さじ1/2

《スープ》

  • 水・・・800cc
  • 鶏ガラスープ(半練り)・・・小さじ2
  • 赤だし・・・大さじ2
  • みりん・・・大さじ1
  • 豆板醤・・・小さじ1
  • 片栗粉・水・・・各大さじ1
  • ラー油・・・適量

作り方

1.肉団子を作ります。《肉団子》の材料をボウルに入れて、粘りが出るまでよく練ります。

2.鍋に《スープ》の材料の水・鶏ガラスープを加えて溶かし沸いたら、①の肉団子のタネを軽く団子状に丸めて鍋に加えて5分ほど煮ます。

3.しいたけは軸を落として半分に切り、長ネギは小口切りにします。

4.②の肉団子に火が通ったら、《スープ》の材料の豆板醤・赤だしを加え溶かし、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

5.④にしいたけを加えてひと煮します。

6.中華麺を袋の表示通りに茹で、茹で汁を切ったら器に盛ります。

7.⑥に⑤のスープ・肉団子・しいたけを盛りつけ、長ネギ・ラー油をたらしたら完成です。

POINT!

肉団子を鶏ガラスープで煮ることで、肉団子の旨味が出た美味しいスープに仕上がります。

このレシピでのオススメの中華麺は玉子麺!とろみスープとのバランスがバツグンだそうです。

その他の冬のあったかアレンジ麺レシピ

こちら

こちら

タイトルとURLをコピーしました