2019年3月24日・日曜日の男子ごはんでは、イワシ缶を使ったアレンジレシピ【イワシ缶のラザニア】を紹介していました。サバ缶に次ぐ人気缶詰!イワシ缶は現在人気沸騰中です。作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。
イワシ缶のラザニア
ひき肉の代わりにイワシ缶を使用して旨味たっぷりに仕上げます。
材料(2人分)
ラザニアパスタ・・・3枚(60g)
ピザ用チーズ・パン粉(細かめ)・・・各適量
塩・オリーブオイル・・・各適量
《トマトソース》
イワシ缶・・・1缶(200g)
ホールトマト・・・ 1/2缶(200g)
バジル・・・3〜4枚
塩・・・小さじ1/2
ニンニク(みじん切り)・・・1片分
黒こしょう・・・適量
《ホワイトソース》
玉ねぎ・・・1/2個(100g)
ローリエ・・・1枚
薄力粉・・・大さじ1.5
生クリーム・・・100cc
バター・・・15g
塩・・・小さじ1/3
黒こしょう・・・適量
作り方
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.フライパンにイワシ缶を汁ごと加え、中火にかけ、ニンニクを加えてひと煮します。
3.フツフツとしてきたらホールトマトを加え潰すように混ぜ、バジルをちぎりながら加え混ぜ、塩を加えます。
4.ホワイトソースを作ります。熱したフライパンにバターを入れて溶かし、玉ねぎを加えて炒めます。
5.玉ねぎが透き通ってきたら薄力粉を加えて炒め、粉っぽさがなくなったら生クリームを加え混ぜ、ローリエ・塩を加えてとろみがつくまで混ぜながら煮詰めます。
6.③のトマトソース・⑤のホワイトソースにはそれぞれ黒こしょうで味を整えます。
7.塩・オリーブオイルを加えた熱湯にラザニアパスタを加えて少し長めに茹でます。
8.耐熱皿に1/4量のトマトソースを入れ、その上に1/4量のホワイトソースを重ねます。
9.⑧の上にピザ用チーズを重ね、⑦で茹でたラザニアパスタを1枚重ねます。それぞれ3回繰り返します。
10・仕上げに残りのトマトソース・ホワイトソース・ピザ用チーズ・パン粉をかけてトースターで7〜8分ほど少し焼き目がつくまで焼いたら完成です。
POINT!
イワシ缶でアッサリとしたトマトソースに濃厚なホワイトソースを合わせることで絶妙なバランスのとれた1品となります。
その他の男子ごはんサバ缶&イワシ缶アレンジレシピ
まとめ
まだまだ未知のイワシ缶の底力!アレンジ方法を知れば長く楽しめます。
ぜひ試してみてください。