2018年12月22日・土曜日の青空レストランでは、埼玉県秩父市の特産品「しゃくし菜漬」を紹介していました。秩父の伝統の味・しゃくし菜漬けはそのままはもちろん、色々なお料理にアレンジ可能な万能漬物です。
しゃくし菜
埼玉県秩父市の伝統の味・しゃくし菜は、中国から伝わった青梗菜の仲間です。
漬物にして本領を発揮するしゃくし菜は、漬け込むとシャキシャキ食感に爽やかな酸味、クセになる味わいで、ご飯にピッタリです。
しゃくし菜の美味しいアレンジ方法!
しゃくし菜漬けは、そのままでも美味しいですが、料理に使うと劇的な旨さを発揮します。
しゃくし菜のたらし焼き
1.しゃくし菜をみじん切りにします。
2.水・味噌を溶きます。
3.小麦粉に②を少しずつ加えながら混ぜ合わせたら醤油を加え、①のしゃくし菜を加えて混ぜ合わせます。
4.熱したフライパンにサラダ油をひき、③を小さめにたらして両面焼いたら完成です。
しゃくし菜の油炒め
1.しゃくし菜を大きめにきります。
2.熱したフライパンにごま油、小口切りにした鷹の爪を加えて辛味を出したら、①を加えて炒め、醤油を加えて炒め合わせたら完成です。
しゃくし菜の卵とじ
1.熱したフライパンにごま油をひき、豚バラ肉・しめじを炒めます。
2.大きめに切ったしゃくし菜漬け・水・醤油・みりんを①に加えて炒め合わせます。
3.②に溶いた卵を回しかけお好みの固さになったら青ネギを散らして完成です。
油揚げの包み焼き
1.しょうが・ネギ・しゃくし菜漬けをみじん切りにします。
2.ボウルにひき肉・しょうが・ネギを加えてシッカリと混ぜます。そこへしゃくし菜漬けを加えてさらに、シッカリと混ぜます。
3.半分に切った油揚げの中に②を詰めて楊枝で留めます。
4.熱したフライパンに油をひき、③をじっくりと揚げ焼きます。
5.空いたフライパンに鶏ガラスープ・おろし生姜・醤油・みりん・酢を加えたら、水溶き片栗粉でとろみを加えます。
6.④に⑤をかけたら完成です。
しゃくし菜漬けのピザ
1.ピザ生地の上に【しゃくし菜漬けの油炒め】、チーズ、しめじ、細切りにしたパプリカの順でのせたら、マヨネーズをかけます。
2.280℃のオーブンで5分ほど加熱します。
3.②の仕上げにしゃくし菜漬けをトッピングしたら完成です。