2018年12月9日・日曜日の相葉マナブでは、今が旬のさつまいもを使用した産地ご飯【さつまいもカレー】を紹介していました。じゃがいもの代わりにさつまいもを使用します。美味しいうえに時短!農家の奥さまならではの美味しい秘訣は必見です。
さつまいも:シルクスイート&紅あずま
茨城県鉾田市はさつまいもが盛んな地域です。このレシピではシルクスイートという品種をカレールーに使用し、ご飯には紅あずまを使用しています。
さつまいもカレー
カレールーにはシットリ食感とバツグンの甘さが特徴のシルクスイートを、カレールーは辛口のルーを使用します。甘さと辛さのコントラストが抜群です。
材料(5〜6人分)
《カレールー》
- カレールー(辛口)・・・6皿分
- さつまいも(シルクスイート)・・・1本
- 豚肉・・・250g
- 塩・コショウ・・・各適量
- 玉ねぎ・・・2個
- 人参・・・1/2本
- 水・・・800ml
《さつまいもご飯》
- 紅あずま・・・1本
- 米・・・3合
- 氷・・・120g
- 水・・・540ml
- 塩・・・大さじ1/2
作り方
1.米は洗って浸水した後、水気をきっておきます。紅あずまは食べやすい大きさに切り、水にさらしてザルにあげて水気をきります。
2.土鍋に米・水・塩を入れてサッと混ぜ、紅あずま・氷を入れて炊飯します。
3.カレーを作ります。さつまいもをいちょう切りにし水にさらし、玉ねぎはくし切りに、にんじんは乱切りにします。
4.熱した鍋にサラダ油(大さじ1)をひき、豚肉を炒めます。豚肉の色が変わったら塩・コショウをし、玉ねぎ・にんじんを加えて炒めます。
5.④に水を加えて10分ほど煮込み、その後さつまいもを入れて再びフタをして5分ほど煮込みます。
6.⑤にルーを溶かし入れ、軽く煮込んだら②のさつまいもご飯を盛りつけ、ルーをかけたら完成です。
POINT!
ご飯にはホクホク食感が特徴の紅あずまを使用しています。
甘いシルクスイートはカレールーに使用しています。