2018年11月4日・日曜日の相葉マナブでは、千葉県成田市でれんこんを収穫し、地元のれんこん農家の奥様方に絶品れんこん料理を教わっていました。【れんこんのはさみ揚げ】【れんこんの素揚げ】【れんこんの天ぷら】はお子さんも大好きなレシピです。
れんこん揚げ物3連発!
レンコンの素揚げ
れんこんは叩くことで繊維が壊れ、短時間でホクホクの食感になります。
材料(4人分)
- れんこん・・・1節(200g)
- 揚げ油・・・適量
作り方
1.れんこんはポリ袋などに入れて麺棒で軽くたたきます。
2.①を180℃の揚げ油できつね色になるまで揚げます。
れんこんの天ぷら
輪切りにすることでシャキシャキとした食感に揚がります。
材料(4人分)
- れんこん・・・1節
- 天ぷら粉・・・適量
- 塩・・・お好みで
作り方
1.れんこんは皮ごと5mm幅に輪切りにします。
2.天ぷら粉をつけて180℃の揚げ油で揚げます。お好みで塩を振って召し上がってください。
れんこんのはさみ揚げ
お子さんもパクパク食べちゃうチーズとの相性バツグンの1品です。
材料(4人分)
- れんこん・・・1㎝
- スライスチーズ・・・2枚
- ベーコン・・・80g
- 大葉・・・4枚
- ブラックペッパー・・・少々
- 天ぷら粉・・・適量
- 揚げ油
作り方
1.レンコンは5mm幅の輪切りにし、スライスチーズは半分に、ベーコンは8mm幅に切ります。
2.レンコンの上にスライスチーズ、ベーコン、大葉、ブラックペッパーの順にのせ、最後にレンコンで挟みます。
3.②に天ぷら粉につけて180℃の揚げ油で揚げます。
✱POINT✱
相葉マナブ・レンコンレシピ【絶対に失敗しない筑前煮】もオススメです。こちら