2019年1月27日・日曜日の相葉マナブでは、ご当地の缶詰を使ったアレンジレシピを紹介していました。
ご当地缶詰レシピ
全国には食材や食文化によって様々な缶詰が作られています。その種類は約800種類にもなるそうです。
ご当地の文化を生かした缶詰はそのままでも絶品ですが、生産者だからこそオススメできる最強のアレンジレシピは必見です。
めんツナかんかん
シリーズ累計400万個を売り上げる大人気商品です。
マグロのフレークに合わせるのは、明太子を漬ける時と同じ成分の、ふくや秘伝の漬け込み液です。
明太子を漬けた後の漬け込み液を使うことで、明太子の旨味と明太子の粒もプラスされます。
めんツナかんかんでチャーハン
缶の中の油で炒めると、明太子の風味がついて、より美味しいそうです。
材料(2人分)
- めんツナかんかん・・・1缶
- ご飯・・・400g
- ショウガ・ニンニク・・・各1片
- 卵・・・2個
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ2
- 青ネギ・・・2本
作り方
1.熱した中華鍋にめんツナかんかんの油を加え、ショウガ・ニンニクを入れて炒めます。香りが立ってきたら、卵を入れて炒め、ご飯を入れて卵とよく炒めます。
2.①にめんツナかんかんを加えて炒め合わせ、鶏ガラスープの素・小口切りにした青ネギを加えて炒めたら完成です。