相葉マナブ【かきくん製油づけオムレツ】京都府宮津市の缶詰アレンジレシピ

2019年1月27日・日曜日の相葉マナブでは、ご当地の缶詰を使ったアレンジレシピを紹介していました。



スポンサーリンク

ご当地缶詰レシピ

全国には食材や食文化によって様々な缶詰が作られています。その種類は約800種類にもなるそうです。
ご当地の文化を生かした缶詰はそのままでも絶品ですが、生産者だからこそオススメできる最強のアレンジレシピは必見です。

京都府宮津市 かきくん製油づけ

缶詰に使っているカキは久美浜湾などの養殖カキです。餌となるプランクトンが豊富なので美味しいカキが育つのだそうです。
製造している竹中缶詰は創業111年の老舗缶詰メーカーで、旬のカキだけを職人の手により塩茹でしくん製させます。

かきくん製油づけのオムレツ

アスパラと合わせたオムレツは缶の牡蠣の旨味が染み込んだ油を使用します。

材料(2人分)

  • かきくん製油づけ・・・1缶
  • 卵・・・2個
  • 牛乳・・・大さじ1
  • 塩・・・小さじ/14
  • アスパラ・・・2本
  • パプリカ(赤・黄)・・・各1/4個
  • バター・・・10g

作り方

1.ボウルに卵を割り入れ、缶の油を注ぎ、牛乳・塩を入れて混ぜ合わせます。アスパラ・パプリカは一口大に切ります。

2.熱したフライパンにバターをひき、アスパラ・パプリカを炒めます。そこへカキを入れて炒め、取り出します。

3.空いたフライパンに卵を入れ、②の具材を戻し入れ、卵で具材を包んだら完成です。

その他のご当地缶詰レシピ

こちら

こちら

タイトルとURLをコピーしました