相葉マナブ【みしまコロッケ】静岡県のご当地コロッケレシピ(2019/4/21)

2019年4月21日・日曜日の相葉マナブでは、全国ご当地コロッケを紹介していました。静岡県のご当地コロッケは三島馬鈴薯を使用したシットリ&ホクホクの両方を兼ね揃えたインパクト大のコロッケです。

スポンサーリンク

全国ご当地コロッケ

静岡コロッケ

静岡県のご当地コロッケは三島市のみでしか収穫できない三島馬鈴薯を使用したコロッケです。
三島馬鈴薯とは、標高50m以上の箱根西麓地域で生産されたジャガイモのことで、ホクホク&シットリを併せ持つ濃厚な味が特徴です。

三島市本町にある「グルッペ」さんでは特別な配合で焼いた食パンを熟成させ柔らかい中心部だけを使用したこだわりのパン粉を使用した【プレミアムみしまコロッケ”ダイアモンド富士”】が頂けます。

材料(11個分)

三島馬鈴薯・・・650g

ベーコン・・・65g

塩・コショウ・・・各適量

半熟卵・・・11個

《衣》

小麦粉・・・適量

溶き卵・・・適量

生パン粉(粗挽き・細かいもののブレンド)・・・適量

作り方

1.三島馬鈴薯を茹でてマッシュします。

2.クリーミーになるまでシッカリと潰したら、みじん切りにしたベーコン・塩・コショウを振り混ぜ合わせます。

3.②のタネに半熟卵を包むようにして加え成形します。

4.③に小麦粉・溶き卵・生パン粉の順でつけます。

5.180℃の揚げ油で4分ほど揚げたら完成です。

まとめ

三島馬鈴薯の甘さとブラックペッパーが効いたボリューム満点のコロッケですね。

ぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました