相葉マナブ【かつおコロッケ】高知県のご当地コロッケレシピ(2019/4/21)

2019年4月21日・日曜日の相葉マナブでは、全国ご当地コロッケを紹介していました。高知県のご当地コロッケはかつおの生姜煮をコロッケにした和風の味付けのコロッケです。

スポンサーリンク

全国ご当地コロッケ

かつおコロッケ

高知県では、カツオが大量に獲れた時に生姜で煮保存食にするのだそうです。このカツオの生姜煮を使用したご当地コロッケです。

材料(10個)

ジャガイモ・・・500g

マッシュポテト粉・・・適量

《衣》

片栗粉・・・適量

溶き卵・・・1個分

パン粉・・・適量

《カツオのショウガ煮》

かつおの切り身・・・150g

ショウガ・・・50g

酒・・・50ml

みりん・・・50ml

しょう油・・・50ml

砂糖・・・50ml

かつお節・・・8g

作り方

1.鍋にかつおの切り身・酒・みりん・しょう油・砂糖・みじん切りにしたショウガを加えて火にかけ、沸いてきたら煮汁が半分くらいになるまで煮込みます。

2.①にかつお節を加え、沸騰したら火を止めます。

POINT!かつお節を入れて煮込むと苦味が出てしまうので、沸騰したら火を止めます。

3.茹でたジャガイモをマッシュし、②の生姜煮を加えて身をほぐしながら混ぜ合わせます。

4.③に煮汁・塩で味を調え、マッシュポテト粉で水気を調節します。

5.④を成形し、片栗粉・卵・パン粉の順で衣をつけます。

6.180℃の揚げ油で4分ほど揚げたら完成です。

まとめ

ぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました