2019年1月27日・日曜日の相葉マナブでは、ご当地の缶詰を使ったアレンジレシピを紹介していました。
ご当地缶詰レシピ
全国には食材や食文化によって様々な缶詰が作られています。その種類は約800種類にもなるそうです。
ご当地の文化を生かした缶詰はそのままでも絶品ですが、生産者だからこそオススメできる最強のアレンジレシピは必見です。
川蟹スープ
地元に愛され続けて50年の老舗「割烹白山」の人気のスープを缶詰にしたそうです。
上海蟹と同じ仲間のモクズガニを全て手作業で仕上げた濃厚なスープです。
川蟹スープのひっつみ(川蟹すいとん)
川蟹すいとんは割烹白山の人気のメニューです。
材料(4人分)
- 川蟹スープ・・・2缶
- 水・・・200ml
- しょう油・・・大さじ1
- ニンジン・・・50g
- 大根・・・80g
- 大葉・・・適量
《すいとん》
- 小麦粉・・・80g
- 水・・・大さじ3
- 塩・・・小さじ1/4
作り方
1.鍋にスープ・水が2:1になるように水とスープを入れます。
2.ニンジン・大根は薄く切ります。大葉は千切りにします。
3.①に②を入れ、火を通します。
4.《すいとん》の材料を混ぜ合わせてよく練り、すいとんを作ります。
5.③に④のすいとんをちぎりながら入れ、しょう油で味を調えたら器に盛り付けます。大葉をのせて完成です。