2019年2月24日・日曜日の相葉マナブでは、釜−1グランプリとして【ぶり照り釜めし】を紹介していました。作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。
ぶり照り釜飯
甘めのブリが炊き込むことでご飯にシッカリと染み込みます。
材料(4〜6人分)
ブリ(切り身)・・・3切れ
醤油・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1+1/2
酒・・・大さじ1
米・・・3合
水・・・400ml
氷・・・120g
塩・・・小さじ1/2
作り方
《下準備》
米は洗って浸水させておきます。
1.密閉袋にブリ・醤油・砂糖・酒を入れて15分ほどおきます。
(POINT①)
2.熱したフライパンに油(適量)をひいて、①のブリを両面焼きます。
3.炊飯器の内釜に、水気を切った米・水・①の漬けダレ・塩を入れてサッと混ぜ、②のブリを油とともに入れて、氷を加えて炊飯します。
POINT!
①漬けダレは米に味付けするため、多めに作ります。
まとめ
とても美味しそうです。
優しい味のブリとご飯が相性バツグンなんですね!