きょうの料理【にらレバ】栗原はるみレシピ
こんにちは!
きょうの料理では料理研究家の栗原はるみさんが【にらレバ】を紹介していました。
ふっくらと仕上げるレバーに彩り豊かなニラとしめじでボリュームアップ!
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(4人分)
- 鶏レバー・・・300g
- ニラ・・・1束(100g)
- しめじ・・・1パック(約200g)
- 絹さや・・・80g
- にんにく・ショウガ(みじん切り)・・・各大さじ1
- 酒・・・大さじ1
- しょうゆ・・・大さじ2
《水溶き片栗粉》
- 水・・・小さじ1
- 片栗粉・・・小さじ1
作り方
1.レバーは流水で洗って血抜きをし、血の塊を取り除き、紙タオルで水けをよく拭きます。一口大に切ります。
2.ニラは洗って水けをよく拭き取り、6cmの長さに切り、しめじは根元を切って小房に分けます。絹さやはヘタと筋を取り、熱湯でサッと茹でてザルに上げ、水けをよくきります。
3.《水溶き片栗粉》はボウルに混ぜ合わせておきます。
4.中火に熱したフライパンにサラダ油(大さじ2)をひき、にんにくとしょうがを炒めます。香りがたってきたらレバーを加え、強火にしてよく炒めます。
5.レバーに火が通ってきたらしめじを加え、サラダ油(大さじ1)を足して炒めます。しめじに火が通ってきたら、絹さやとにらを加えてサッと炒め、酒、しょうゆを加えて手早く炒め合わせます。塩、こしょうで味を調えたら、フライパンを傾けて、出てきた汁気のところによく混ぜた《水溶き片栗粉》を加えて軽くとろみをつけ、ごま油を回しかけて完成です。
コメント