世界一受けたい授業【まん丸かき揚げ】ダシを使わずに和食・野崎シェフレシピ

スポンサーリンク

世界一受けたい授業・ダシを使わない和食【かき揚げ】レシピ

和食
こんにちは!

5月26日・土曜日の世界一受けたい授業では、ダシを使わずに出来る絶品和食を紹介していました。
天ぷらの中でも揚げるのが難しいと言われている【かき揚げ】の作り方は必見です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。




〈目次〉

材料

にんじん
長ネギ
春菊
エビ
小麦粉
《衣》
水・・・100cc
卵・・・1個
小麦粉・・・60g

作り方

1.エビ、にんじん、長ネギ、春菊は食べやすい大きさに切ります。

2.ボウルに①を入れて小麦粉をまぶします。

3.別のボウルで《衣》の材料を混ぜ合わせます。

4.②に③を入れて、まんべんなく混ぜ合わせます。衣は少量残しておきます。

5.小さめのフライパンに揚げ油を熱します。④のタネに、衣(2/3)を混ぜ、揚げ油にほぐれるように入れます。

6.⑤に残りの衣をタネをつなぐように入れ、ゆっくりと返します。具材に火が通ったら完成です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました